代表取締役と取締役社長の違い~意外と知らない会社の役職~

代表取締役と取締役社長の違い

会社に勤めている方は、代表取締役・取締役社長などという
役職名を聞いたことがあるはずです。

会社全体の集まりや、偉い方々が挨拶をする時、
紹介されるときに「代表取締役社長 ○○ 太郎」などと
紹介されますからね。

でも、この「代表取締役」と「取締役社長」。
ちゃんと違いを説明できますか?

代表取締役と取締役社長ってどう違うの?
代表取締役は社長じゃないの?
代表が付くのと付かないとではどんな違いがある?

代表が付くのと付かないとではどんな違いがある?

かくいう私もきちんと説明できません^^;

どっちも同じじゃないの?と思ってましたけど、
確かに「代表」と付くかどうかは大きな違いのような・・・

この二つはどんな違いがあるんでしょうか。

どちらも会社の役職名であることは間違いありませんが、
意外と違いなんて知らないものです。

将来「代表取締役」になる可能性もありますから(*^_^*)
ちゃんと役職の違い、覚えておきましょう。

 



 

代表取締役と取締役社長の役職の違いは

まず、法的な根拠から調べてみました。

「会社法」という法律に定められている役職名に「取締役」
という役職名があります。

取締役は取締役会の構成員で、代表取締役は会社を「代表」して
業務を執行する権限=代表権を有する取締役です。

実は「代表取締役」は何名でもおくことができるんです(!)

「代表取締役=社長・ひとりだけ」という一般的なイメージは
間違いなんですね。

代表取締役には

会社の代表権があり、実印を使用できる
取締役より大きな決裁権がある

業務を執行する権限=代表権を有する取締役です。

など、さまざまな権限があります。

法的な根拠があるのは「取締役」だけで、社長という名称は
会社の判断によるもの。

「社長」という役職は法的にはないんですね^^;
事実上の役職が社長、ということです。

代表取締役が何名もいる場合、その中の一人が社長となって
「代表取締役社長」になることが多いですね。

中には代表取締役だけど社長ではなく、会長や専務、という人もいます。

 

 

 

代表が付いていない「取締役」って?

取締役も複数名置くことのできる役職です。

取締役は取締役会の構成員であり・・というのは↑上に書きました。
代表権のある代表取締役との違いは権限の種類。

会社の実印を使用するような決裁権は取締役にはありません。

しかし、「取締役社長」という肩書の人は、
社長ですから会社のトップであることは間違いありません。

この場合の会社のトップとは、社員から見て一番偉い人のこと。
取締役に代表権がない場合は、ほかの役職の人に代表権があります。

 

・・・ここまでで、違いは分かっていただけましたか?

ポイントは

社長=代表取締役とは限らない
取締役、代表取締役は何名もおくことができる
代表権のある人は権限が多い
必ずしも社長が代表権を持っているとは限らない

一般的なイメージである「社長=代表取締役」とは限らない

こういったところです。

一般的なイメージである「社長=代表取締役」とは限らない、
ということですよ!

ほとんどの場合は社長と代表取締役を兼ねていますが、
法的には社長である必要はないんです。

私も調べるまで知らなかったですけど^^;
あいまいなイメージだけで知った気になってはいけませんね・・・

これを機会に正しい役職の知識をつけてくださいね!