totoko883

夏休み

小・中学校の先生の夏休みは?仕事がなくて暇じゃないの!?

夏休み小学校・中学校の先生の仕事は…? 子供達にとって、1年中で最も楽しみにしていることと言えば、 やっぱり夏休みですよね。 地域によって若干の差はありますが、1か月余りという長いお休みで、 期間中には、家族旅行や、両親の故郷への帰省、 昆虫採集や花火などなど、楽しいことがたくさん詰まっています。 ところで、先日家族で夏休みの旅行の話をしていたら、 急に小学校4年生の次男が、 「お父さん、小学校の先生も夏休みはあるの?」と疑問を投げかけてきました。 不意を突かれた私は、「そりゃ、子どもが休みなんだから休み ...

年中行事

2022年の祝日はカレンダーで簡単Check!!

祝日カレンダー2022年版 年が明け2022年が到来しました。 皆さんは新年の抱負などをお立てになりましたか? 私の場合、抱負というよりも、 毎月の祝日がどのような並びになっているのかが一番気にかかります。 特に、GWやお盆休み、年末年始などは、 年によって休暇の長短がありますもんね。 早目にチェックして、早目にプランニングを立てるようにしています。 そこで、今回は、2022年の祝日についてご紹介します。 月ごとに整理しているのでわかりやすいと思います。 是非参考にして、効率的にプランを立ててくださいね。 ...

季節

2024年の夏は猛暑?冷夏?ズバリ予想します!

2024年の夏は猛暑? 6月は梅雨空の鬱陶しい日が続きますが、この時期になると気になりだすのが、今夏が猛暑になるのか、冷夏になるのかということです。 暑すぎる夏も嫌だけど、かと言って、気温の低い夏は夏らしくないし、などと感じている方も多いのではないでしょうか。 旅行のプランを立てる場合にも、猛暑と冷夏の場合ではずいぶん違ってきますし、特に農家など自然を相手にお仕事をされている方にとっては、 とても気になるところです。 そこで今回は…2024年の夏は猛暑になるのか、 冷夏になるのか、予想したいと思います。 ...

冠婚葬祭

2022年厄払いが必要な人の生まれ年 厄年の男女早わかり!

厄払い2022年 厄年の年齢 男女 「厄年」という言葉は多くの方がご存知でしょう。 信心深い方はもちろん、普段は全く神仏など関係ないという方でも、 何かのきっかけでその年が自分の「厄年」だと知ってしまったら、 何となく落ち着かない感じがしますよね。 「厄」という言葉自体に不気味な印象がありますし、 ともかく、現に日本の風習として残っているのですから、 普段の年とは違う、突然の災難に遭うかもしれないなどと、 不安になる方も多いでしょう。 あるアンケートでは、「厄年は迷信だと思いますか?」と言う問いに対して、 ...

お盆

2024年のお盆休み 高速道路の渋滞のピーク予測とその対処

お盆休み2024渋滞ピーク予想 今年もそろそろお盆休みの計画を立て始めたいですよね。 宿泊施設の予約などは先着順で埋まってしまいますから、できる限り早めにお盆休みの日程を確定させて、計画を立て始める必要があります。 そして、お盆休みのスケジュールを考える上で、忘れてはいけないポイントがもう一つあります。 それは、「高速道路の渋滞のピークがいつになるか」ということです。高速道路で移動する場合、渋滞のピークを避けたスケジュールを立てた方が安心です。 仮にお子さん連れで自家用車で移動していて、高速道路上で何時間 ...

テンプレート

無料の月の満ち欠け2021カレンダー天体観測や釣りの予定に!

月の満ち欠け無料カレンダー2021 地球と月と太陽の位置関係によって決まる月の満ち欠け。 天体観測の定番としても人気ですし、占いなどで使用したり、物語の題材になったり、 興味の入り口や種類は人それぞれですが、昔から多くの人々を魅了してきました。 そんな月の満ち欠けですが、海の潮の干満(かんまん)の参考にもなるので、釣りをされる方や、潮干狩りの計画の際にも気になるものです。 とはいえ、毎日自分で月を観察したり計算するのは大変ですよね。でも大丈夫です。月の満ち欠けがわかる、月齢カレンダーというものがあるのです ...

小学生

入学祝いのお返しって必要?周りはどうしてるの?教えて!

入学祝い お返し 必要 もうすぐ卒業・入学のシーズンですねぇ~! 筆者の子どもも卒業・入学でございます~! (家計のやりくりに冷や汗かいてますけど…汗) 4月に入学されるお子さま方おめでとうございます!ヽ(^o^)丿 子どもへの入学祝いを祖父母や親戚、 友人などから入学祝いを頂きましたでしょうか? そのお祝いに対してお返しはどうしたらいいのか…? 入学はお金がかかるし、 お祝いとして頂いているからお返しって必要ないんじゃない? と思ったりしますし、そもそも必要なのか…? もし、お返しするならいつまでで、ど ...

敬老の日

敬老の日は孫の手作りプレゼントを贈ろう!おすすめアイデア集

敬老の日のプレゼント 孫手作り 9月の第3月曜日は敬老の日です。今年2017年は、9月15日。 皆様、ちゃんとカレンダーにチェックをして、プレゼントの準備、していますか? この敬老の日の日にちは毎年微妙に違うこともあって、 なかなかしっかり覚えている方は少ないと思いますが、 普段はなかなか改めて言う機会がない無い、 大切な人への日頃の感謝と長寿のお祝い、忘れずに伝えたいものですね。 ところで、敬老の日のプレゼントといえば、 貰って嬉しい品物とかを検索すると花とかお酒とかが色々出てきて、 大人同士でのやりと ...

破魔矢2019 方角と置き場所

初詣

破魔矢の飾り方2025巳年 方角と置き場所(令和7年版)

破魔矢2025年 方角と置き場所 もうすぐお正月です。 多くの方が初詣に行って、一年間の幸福を祈ってくると思います。 さて、初詣といえば、何を思い浮かべるでしょうか? お賽銭をあげてお願い事をしたり、おみくじをひいたり、お守りを買ったり、絵馬を書いたり…色々なことを思い浮かべると思います。 さらにもう一つ、「破魔矢を買う」というのを思い浮かべた方もいるでしょう。 破魔矢のデザインってなんだかかっこいいですよね。それが部屋に飾ってあるだけで様になるような気がしませんか? でもちょっと待ってください! そもそ ...

年末年始

年末年始の銀行営業日はいつからいつまで 2024-2025年版

銀行 年末年始の営業2024-2025いつからいつまで 早いもので、今年も年の瀬が近づいてきました。 この時期になると、年末年始の休暇の帰省や旅行のことを思い浮かべて、胸が高まっている方も少なくないでしょう。 でも、大事なことを確認しておく必要があります。年末年始の銀行の営業日とお休みについてです! 年末は公私とも何かと気忙しい時期ですし、少し前までは確認しなければと頭にあったにも拘らず… 「結局忘れてしまって年末ギリギリ~」 「銀行やってる?…閉まってた!」 そんな経験をお持ちの方も多いのではないでしょ ...