入学祝いのお返しって必要?周りはどうしてるの?教えて!

入学祝い お返し 必要

もうすぐ卒業・入学のシーズンですねぇ~!
筆者の子どもも卒業・入学でございます~!
(家計のやりくりに冷や汗かいてますけど…汗)

4月に入学されるお子さま方おめでとうございます!ヽ(^o^)丿

友人などから入学祝いを頂きましたでしょうか。お返しはどうしたらいいのか…?

子どもへの入学祝いを祖父母や親戚、
友人などから入学祝いを頂きましたでしょうか?
そのお祝いに対してお返しはどうしたらいいのか…?

入学はお金がかかるし、
お祝いとして頂いているからお返しって必要ないんじゃない?
と思ったりしますし、そもそも必要なのか…?

お祝いとして頂いているからお返しって必要ないんじゃない?

もし、お返しするならいつまでで、どんなものがいいのか…
初心者ママさんへ気になる入学祝いのお返しについて
解説していきたいと思います~!

 


Sponsored Link

 

入学祝いのお返しは必要であるかないか!?

結婚祝いだったら引き出物、出産祝いだったら内祝い、
誕生日祝いなら頂いた方のお誕生日にお祝いするというふうに
状況に合わせてお返しをするものですが…

入学祝いの場合は別でございます。

入学祝いの場合はお返しをしない、というのが一般的です。
なぜならば、入学祝いの場合は身内で子供本人に贈られるものであり、
収入のない子どもからのお返しは必要ないと言われています。

ただし、頂いた場合親からはもちろん、子どもからも遠方などで
直接は無理でも電話や手紙などですぐにお礼と感謝を申し上げましょう。

入学祝いのお返しは必要であるかないか!?

祖父母であれば、入学式の写真などを子どもからのメッセージを
一言添えて差し上げたりすると喜ばれますよ!
(筆者は入学式終了後、両親に写メを送って、
後から子どもにお礼の電話をさせました…^^;)

地方によっては入学式のお返しをするところもあります。
赤飯だったり、紅白饅頭や紅白餅だったり色々で、
地域によって独自の決まりがありますのでこれについては
先輩ママさんや両親などに確認をした方がいいでしょう。

お返しではなくお祝いごとのおすそ分けという意味もあり、
お祝いをいただいていなくても親戚に配ったりする地域もあります。

 

 

 

入学祝いお返しするならいつまでに?

入学祝いは身内の間でするものですが、
友人や知人などからいただくこともあるかもしれません。

この場合、何もお返ししないとちょっと気が引けますね。
また親戚の場合でも感謝の気持ちとして何かお返ししたいものです。

先ほども書きましたように、基本的にお返しは必要ないものですが…
決してお返しをしてはいけないものではありません。
しかし、お互いの今後の円滑な付き合いのために、少しだけお返ししましょう。

お返しの時期として“無事に入学しましたよ”という報告も兼ねて
入学式後が一般的です。

入学祝いお返しするならいつまでに?

ただ、入学祝いは準備のこともあるため早い時期にいただくことが多いので、
入学式まで結構間が開いてしまうこともありますね。

この時はまず、電話なりメールなり、お礼をしてから1~2週間後ぐらいに
頂いたお返しの三分の一から二分の一くらいを目安にした
お返しの品物を贈るといいでしょう。

相手の方に気を使わせないようにしましょう。

 

この時のお返しの備考として…

◎子どもの名前でのしをつける。
※上段が「内祝」下段子どもの名前
◎水引きは白赤の蝶結びのものを使用する。
◎子どもからのお礼状
(子どもがまだ小さい場合は、その後親からもお礼状を出すと尚よい)

なぜお礼をしてから少し間を開けた方がいいのかというと、
お祝いをいただいてすぐお返しをすると相手側からすると
お祝いを待ち構えていたのか?と思われるおそれもあるためです…。

一番大事なのはお祝いをいただいたら、
先ずお礼の電話は必ずすることですね(o^―^o)
もし相手からお礼はいらないからと言われたら無理に贈る必要はありません。

 

 

以上、堅苦しく考える必要はないと思いますが、
参考になれば幸いです(o^―^o)

相手の入学時にお祝いを贈るという方法もあります。

基本は贈らなくてよいものなので、
知人から貰って相手に歳が近い子どもがいれば
相手の入学時にお祝いを贈るという方法もあります。

また実家の親で、お約束でお返しはいらないと言われていても、
やんわりとお返しした方がいいかもしれない場合もあったりするので、
そこらへんは状況判断してくださいね…^^;

形だけでも子どもにお礼をすることの礼儀を教えることができますし、
相手も喜びますしお互いに気持ちよくできるのが一番ですね。