中学生夏休みの自由研究「簡単でもまとめ方次第で好評価!」

夏休み自由研究 中学生 簡単

夏休みの宿題、悩ましいのは自由研究ですよね。

何をやっても『自由』なだけに、
何をやればいいのか思いつかない!!という人も多いのでは?

小学生のうちは、植物・昆虫などの採集ものや工作などで
なんとなく誤魔化すことができたけれど、
中学生になるとそうもいかないんですよ^^;
小難しそうな科学実験をしなければならない雰囲気があったりして…

小難しそうな科学実験をしなければならない雰囲気があったりして…

ただでさえ、部活や塾で忙しい中学生。
夏休みの自由研究は
何とか簡単にすませたいのが本音ではないでしょうか。

でも、科学実験などは、
忙しくて自由研究に時間をとることができない人にこそ
おススメなんですよ!

調べ学習や採集に比べると、かかる時間は少なくて済むことも多いんです。
簡単なものは1日で終わるし、身近なものだけでできるものも少なくありません。

ということで、
今回は簡単にできる自由研究テーマを
科学実験を中心にいくつかご紹介していきますね。

ぜひ参考にしてみてください!!

 



 

簡単な自由研究もまとめ方次第で楽しくハイレベルに!

中学生になったのだから、
難しい実験をしなければいけないんじゃないか…
なんて気負っていませんか?

でも、ポイントは実験の難易度ではなく、まとめ方なんです。

つまり、結果や考察などをしっかりまとめることさえできれば
実験自体は身近で簡単にできるものでも充分なんです。

白衣を着て化学薬品を使って…なんて実験はしなくてもOK^^;
どうせやるなら、楽しく思い出に残る研究をしましょう!!

ポイントは実験の難易度ではなく、まとめ方なんです。

 

 

太陽光エネルギーを美味しく使う!?

キャンプやバーベキューの機会があったら、
こんな実験をしてみたら楽しめながら自由研究をこなせそうですね!

太陽光で食事を作る

『太陽光で食事を作る』
こちらの自由研究の参考ページ

段ボールとアルミホイルで太陽光を集める装置を作り、
容器に入れた水の温度変化を調査します。

できたお湯でレトルト食品を温めたり、
容器をフライパンに替えて料理を作ったり、
家族や仲間たちとわいわい実験できそうです。

「太陽光でこんなに美味しく楽しめる!」という様子を
レポートにするといいですね!
身近なものだけで実験できるのもポイントです!

 

 

凍りやすい?凍りにくい?

この時期、飲み物を凍らせて出かけることも多いですよね。

でも、水とジュースでは凍り方や溶け方に差がある?
…そんな疑問を持ったら自由研究テーマにしてしまいましょう!

色々な液体を凍らせてみよう

『色々な液体を凍らせてみよう』
こちらの自由研究の参考ページ

冷凍食品で有名なニチレイのホームページでは、
氷に関する実験が多数掲載されています。

中でも、これは水に溶けている物質によって
凍る温度が変わるという実験。
本格的な解説もついており、とてもわかりやすくまとまっています。

ジュースや調味料など、身近な液体の凍る速さを調べて
涼しく宿題をこなしてしまいしょう!

 



 

スイーツ作り大好き女子におススメ!

趣味のスイーツ作りが自由研究テーマに使えたらラッキーですよね!
でも、1人で試食するのはちょっと大変かも。

プリンはプリンでも…

『プリンはプリンでも』
こちらの自由研究の参考ページ

市販のプリン、手作りのプリン、
インスタントプリンミックスのプリンを用意して、
成分とグラム当たりの値段、味や食感を比べていきます。

また、手作りプリンは、材料のバランスを変えて、
固める役割を果たしている材料は何か調べていきます。

食品添加物の功罪にも言及できればいい研究になりますね。

研究の進め方、まとめ方などのページもあり、
自由研究にとても参考になるサイトです。

 

 

船に乗る機会があったらぜひ!

粘土を色々な形にして、
浮くかどうかを調べる実験。
家に今ある材料でパパッとできます。

簡単自由研究案4

『ものを浮かせる力を調べよう!』
こちらの自由研究の参考ページ

浮力とは何か、船が浮く原理は何なのか。
水を食塩水に替えたら浮力はどうなるのか。
簡単な実験からまとめていきます。

夏休みに乗った船の重量を調べて、浮力を計算してみたら、
さらに面白いレポートになりますね。

サントリーのホームページには、
他にも水を使った自由研究テーマがたくさん掲載されています。

 

 

キットを使ってお手軽に!

酸性雨調査試験紙を使って、
雨の酸性度を調べていく実験キットです。

簡単自由研究案5

『雨の酸性度を調べてみよう』
こちらの自由研究キットの詳細ページ

くわしいガイドブックもついているので、気軽に実験ができます。

降っている雨が酸性雨かそうでないかを調べるだけではなく、
酸性雨が降る条件や、降り始めからの酸性度の変化など、
様々な観点から調査していきます。

旅行の予定があれば、都心部と郊外を比べても面白そうです。
ただ、天候次第なので、早めにスタートしなければいけません。
ご注意を!

 

 

 

自由研究から学ぶ楽しさを感じよう!

いかがでしたか?
やってみよう!というテーマは見つかりましたか?

ご紹介したそれぞれのサイトでは、
他にも興味をそそられる自由研究のテーマ例が多数掲載されていますので、
そちらもぜひ参考にしてみてくださいね。

どれも実験自体はそれほど大変なものではありませんが、
レポートさえしっかり書けば良い自由研究となるはずです。

①その研究テーマを選んだきっかけは何か(後付けでもOK!)
②どんな結果が出ると思うか
③どのように実験を進めたか、写真やイラストを使ってレポート
④結果はどうだったか、グラフや表を用いてレポート
⑤なぜそうなったと思うか、その結果からどんなことがわかったか、
最初のきっかけになった疑問に対する答えはどうか
苦労した点はどこか、今後の課題は何か etc…

をまとめることが大切です。

簡単な実験でも、
その実験により結果が出て疑問が解決する、という体験で
学ぶことの楽しさを実感できるはず。
貴重な思い出の1つになると思いますよ!

今年の夏休みの自由研究は、ちゃちゃっと簡単に、
でもしっかり思い出に残る科学実験に挑戦してみましょう!